介護職員処遇改善加算等取得促進支援事業について
介護事業所様に処遇改善加算等取得の為のアドバイスと実務指導を行います。(無料)
~介護職員処遇改善加算等取得促進支援事業(長崎県委託事業)~
- 社会保険労務士が処遇改善加算等取得のためのお手伝いをします。
現在、介護の仕事は、賃金が低い・仕事がきつい・休みが取りにくいなど、勤務条件が良くないというイメージがあり、人材の確保が難しくなっています。職場環境を改善し、処遇改善加算等を取得することにより、従業員の給料をアップさせ、人材不足を解消しましょう。
長崎県社会保険労務士会では、長崎県からの委託事業として、介護事業所が処遇改善加算等を取得するためのお手伝いをします。
- 事業の内容
当事業にお申込み頂いた介護事業所へアドバイザー(社会保険労務士)を無料で派遣し、処遇改善加算等を取得する(または区分を上げる)ために必要となるキャリアパス要件等を整備するための助言・指導を行います。
- 加算等取得のための指導・助言とは、以下の内容です。
・職位・職責・職務内容に応じた任用要件と賃金体系の整備
・資質向上のための研修計画の策定
・経験若しくは資格等に応じ昇給する仕組み又は一定の基準に基づき定期的に昇給を判定する
仕組みの構築
・職場環境等要件の整備
- 事業の対象となる施設・事業所
長崎県内において、介護保険サービスを提供する施設・事業所
- 注意
障害福祉サービスを提供する施設・事務所への支援は、令和元年度で終了いたしました。
- お申し込みについて
下記リーフレットが申込書となりますので、印刷・ご記入の上、FAXにてお申し込みください。
<宛 先> 長崎県社会保険労務士会事務局 FAX:095-821-2515
※申込書の印刷はこちらをご利用ください。
- お問い合わせ
事業の内容にご不明な点がございましたら、以下にお電話ください。(「介護職員処遇改善加算等取得促進支援事業」の件での相談とお伝えください。)
・長崎県長寿社会課(095-895-2431) 担当:水久保・町田
・長崎県社会保険労務士会(095-821-4454) 担当:桒原・山口